IT業界就職希望者向け基礎情報サイト

IT業界で就職を考えている方のための情報サイトです。

事業理解:キュレーションメディア

”キュレーションメディア”とは特定のテーマに沿って情報を集めたサイトのことを示します。興味・関心のカテゴリに沿って利用するサイトを選ぶと良いでしょう。一時期、医療系キュレーションメディア"WELQ(ウェルク)"(運営:株式会社DeNA)の問題もあり世間から厳しい目で晒されるようになりました。キュレーションメディアとはそもそも何でしょうか?WELQ問題(http://dic.nicovideo.jp/a/welq

○キュレーションとは: 元来、情報などを特定のテーマに沿って集めること。IT用語としては、インターネット上の情報を収集しまとめること。または収集した情報を分類し、つなぎ合わせて新しい価値を持たせて共有することを言う。 ※コトバンクより

"キュレーションメディア"とは特定のテーマに沿って情報を集めたサイトのことを示します。インターネットを活用することによって、アクセスログを含めたデータを取得できます。取得したデータによって提供コンテンツを変えることができます。また、興味・関心のカテゴリに沿って配信コンテンツも変わっていきます。

キュレーションメディアのコンテンツは”ユーザー提供型”と”管理者提供型”があります。ユーザー提供型は参加しているユーザー同士で情報を提供していく、いわゆるCGMと呼ばれるカテゴリのメディアもあります。 但し、キュレーション型で運営をするためには”コンテンツ”の質が重要となるため特定のユーザーが作成をできる仕組みになっているでしょう。

▼ビジネスモデル インターネットメディアの多くは無料閲覧型が多いですが、キュレーションメディアの大半もそうです。しかし、スマートニュースなど一部の企業は一般消費者が有料課金する形式でビジネスが成り立っています。 メディア運営の際に重要なことは”コンテンツ”ですが更に”コンテンツの質”を”誰”に”何”の情報を配信するのか不要な情報を配信しないことができるキュレーションメディアは利用者の情報取得の効率を高めることが実現されます。

▼キュレーションメディアで発生した問題 キュレーションメディアのビジネスモデルの多くはアクセスを集めることによって”広告効果”を高めて、広告価値を高めたものとなります。しかし、”アクセス数”だけを重視して他の観点を大事にしなかったことから問題が発生しました。

1.無断転載 コンテンツには著作権があります。インターネット上で流用する場合、手軽にコピーをできるため”無断転載”をし易いですが無断転載をすると”著作権違反”となります。キュレーションサイトは”テーマに沿って情報収集されたメディア”ですが管理者の方針によってただのコピーコンテンツの集まりになる可能性があります。

2.情報の品質 キュレーションサイトを利用するメリットは、”優良”なコンテンツが手軽に閲覧できることです。しかし、コンテンツの質が低いと閲覧する価値が減少します。問題が発生した企業は更に信憑性が低い、また、それ以上に事実と異なる情報を発信していたため大きな問題に発展しました。

▼サービス一覧 ○総合系 ・スマートニュース newspicks.com

・グノシー gunosy.com

・antenna antenna.jp

Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp

NAVERまとめ matome.naver.jp

・Antenna antenna.jp

○特化型 ・nanapi nanapi.jp

MERY mery.jp

・macaroni macaro-ni.jp

・RETRIP retrip.jp

etc

■相談窓口 就職の相談があればこちらから気軽にお問い合わせください(^^) 友だち追加