IT業界就職希望者向け基礎情報サイト

IT業界で就職を考えている方のための情報サイトです。

助成金に関して

助成金 大きく分類すると、雇用関係の助成金(主に厚生労働省)と、研究開発型の助成金(主に経済産業省)に分かれます。一般的には雇用関係の助成金を指すケースが多いです。融資とは異なり、返済の必要がない資金を指します。国や自治体が推し進めている政策と合った活動をしている会社に対して、国や自治体がその活動に対して交付するお金のことをいいます。

補助金”という制度もあるため、混同するケースが多いため”助成金”と”補助金”の違いを記載します。

助成金補助金補助金:国(経済産業省)や自治体などが、何らかの政策目的達成のために税金を使って起業家や中小企業を支援する制度です。 ・助成金:国(厚生労働省)が行っている、雇用関係の助成金を指すのが一般的です。ここでは、助成金といえば、雇用関係の助成金を指すものとします。

○雇用関係の助成金(例) ①従業員の雇用維持を図る場合の助成金 └休業、教育訓練や出向を通じて従業員の雇用を維持する。 詳細:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html

②離職者の円滑な労働移動を図る場合の助成金 ・離職を余儀なくされる労働者の再就職支援を民間職業紹介事業者に委託等して行う。/労働移動支援助成金(再就職支援コース) 詳細:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/roudou_idou.html

・離職を余儀なくされた労働者を早期に雇い入れる。/労働移動支援助成金(早期雇入れ支援コース) 詳細:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/roudou_idou.html

中途採用を拡大(中途採用率の向上又は45歳以上を初めて雇用)する。/ 労働移動支援助成金中途採用拡大コース) 詳細:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000160737.html

③従業員を新たに雇い入れる場合の助成金 ・高年齢者・障害者・母子家庭の母などの就職困難者を雇い入れる。/特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者コース) 詳細:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/tokutei_konnan.html

・65歳以上の高年齢者を雇い入れる。/特定求職者雇用開発助成金(生涯現役コース) 詳細:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/tokutei_kounenrei.html

発達障害者または難治性疾患患者を雇い入れる。/特定求職者雇用開発助成金発達障害者・難治性疾患患者雇用開発コース) 詳細:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/hattatsu_nanchi.html

・学校等の既卒者、中退者が応募可能な新卒求人・募集を行い、新たに雇い入れる。/特定求職者雇用開発助成金(三年以内既卒者等採用定着コース) 詳細:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000158397.html

・障害者を初めて雇い入れる。/特定求職者雇用開発助成金(障害者初回雇用コース) 詳細:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/shougai_shokai.html

・長期にわたり不安定雇用を繰り返す者を雇い入れる。/特定求職者雇用開発助成金(長期不安定雇用者雇用開発コース) 詳細:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000158169.html

自治体からハローワークに就労支援の要請があった生活保護受給者等を雇い入れる。/特定求職者雇用開発助成金生活保護受給者等雇用開発コース) 詳細:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000139221.html

・安定就業を希望する未経験者を試行的に雇い入れる。/トライアル雇用助成金(一般トライアルコース)
詳細:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/trial_koyou.html

・障害者を試行的・段階的に雇い入れる。/トライアル雇用助成金(障害者トライアルコース・障害者短時間トライアルコース) 詳細:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/shougai_trial.html

・建設業の中小事業主が若年者(35歳未満)又は女性を建設技能労働者等として試行雇用する。/トライアル雇用助成金(若年・女性建設労働者トライアルコース) 詳細:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kensetsu-kouwan/kensetsu-kaizen.html

・雇用情勢が特に厳しい地域で、事業所の設置整備をして従業員を雇い入れる。/地域雇用開発助成金(地域雇用開発コース) 詳細:https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/chiiki_koyou.html

沖縄県内で事業所の設置整備をして35歳未満の若年者を雇い入れる。/地域雇用開発助成金(沖縄若年者雇用促進コース) 詳細:https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/okinawa_jakunen.html

④新たに起業する場合の助成金 ・中高年齢者(40歳以上)の方が自ら起業し、中高年齢者等を雇い入れる。/生涯現役起業支援助成金 詳細:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000115906.html

⑤労働者の雇用環境整備関係の助成金 ⑥仕事と家庭の両立に取り組む場合の助成金 ⑦労働者の職業能力の向上を図る場合の助成金 ⑧その他(労働条件関係助成金

助成金の申請代行を行う資格として、国から唯一認められているのが社会保険労務士です。法律上、社会保険労務士以外は申請代行を行ってはいけません。 ※厚生労働省のサイトや最寄りの労働基準監督署ハローワークで情報を入手することができます。 また、こちらのサイトが詳しいです。 助成金ねっと