IT業界就職希望者向け基礎情報サイト

IT業界で就職を考えている方のための情報サイトです。

ライドシェアサービス市場_2018

■概要 乗用車の相乗りの需要をマッチングさせるサービスで、日本国民の需要が”所有”から”利用”への移行という文脈に沿うものとなります。主に自動車の所有者、運転者と乗車したいユーザーを結びつけるものとなります。

スマートデバイスの普及率上昇、位置情報システムの発展の影響を受け、加速的に普及しました。アプリを通じて、配車を依頼すると端末のGPS機能を通じて現在位置が発信され、付近の迎車可能なドライバーが手配されます。

■市場規模 ライドシェアサービス市場は世界中で拡大が見込まれ、イギリスの調査会社によるとライドシェア事業者の手数料収入は 2017 年の 110 億ドルから 2022 年には 190 億ドルへと増加を見込んでいます。 ただ、ライドシェアサービスの普及により顧客を奪われるタクシー業界からは世界各地で反発が発生しているためライドシェアの法整備等を進める動きも世界的に発生しています。

調査元:https://www.dir.co.jp/report/research/policy-analysis/human-society/20180601_020125.pdf 調査企業:株式会社大和総研 2018 年 6 月 1 日

■メリット/デメリット 主に”安全性”が心配材料ですが、各ドライバーの身元不明および口コミ情報などが収集をされることによって徐々に”安全性”も担保されていくでしょう。

メリット ・費用が安い ・キャッシュレスでスピード感のある決済可能

デメリット ・ドライバーの身元不明 ・責任の所在が不明瞭

■サービス一覧 サービス名:Uber(乗用車シェアサービス) https://www.uber.com/ja/jp/ 運営企業 :uber technologies inc

サービス名:Creww(乗用車シェアサービス) CREW(クルー)| スマホで呼べる、相乗りアプリ 運営企業 :株式会社Azit

サービス名:nori-na www.norina.jp 運営企業 :株式会社ZERO TO ONE

サービス名:Lyft https://www.lyft.com/ 運営企業 :Lyft.inc

サービス名:AINORY(タクシーシェアサービス) ainory.jp 運営企業 :株式会社ジクウ